【発売日決定】【5/29】私が書いた電子書籍『統合失調症 メンヘラの極みでも、人生何とかなるよ』発売です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホワイトサンズのサンセット

アメリカのホワイトサンズを旅行した時の写真。これよりも、さらに日が沈んだ時の写真を、本の表紙に使いました。

私が今回書き下ろした、電子書籍『統合失調症 メンヘラの極みでも、人生何とかなるよ』の発売日が、5/29に決定しました。

『統合失調症 メンヘラの極みでも、人生何とかなるよ』

電子書籍の表紙です。

株式会社まんがびとから出版します。

本の紹介ページはこちらです。

現在は、楽天市場から予約を受付中です。Amazonなどの取り扱いは現在準備中です。

Twitterでは、こんな風に告知しました。

今回、電子書籍を発売するにあたって、YouTubeの企画「シフトラボ」に、ゲストとして出演させていただきました。

ラジオ番組風に、徹子の部屋のようなイメージで、3人のMCさんに思い思いの質問をされています。

ちなみに、私が自分の肉声を公開するのは初めてです。ツイッターで仲良くさせていただいている人たちと喋っているので、楽しく収録できました。(ちなみに、配信チャンネルは私のチャンネルではなく、MCの一人の「オオカミ先生」という人のYouTubeチャンネルから配信されています。)

収録が1時間超と長いので、分割して配信されます。この動画は第1回です。

【同日19:30 追記】

第2回が配信されました。

シフトラボ。vol.006(第1章)

第2回目では、書籍のテーマである統合失調症について、掘り下げた質問に答えています。

【5/23 追記】

第3回の完結編が配信されました。

シフトラボ。vol.007(第1章)

私がこのブログを書き始めて、何度も途中で長いお休みをはさみ、のんびりとここまでブログを続けてきました。

決してマメに更新していたわけではないし、最近はあまりしっかりと内容のある記事を書けていないのが実態です。

今でも時々、問い合わせ欄から、統合失調症についてご質問をいただいています。内容のシェアを希望されないことも多く、その場合はブログで取り上げることもありません。

私は医療従事者ではないので専門的な回答は全くできないのですし、そうやってご質問される人のほとんどは、ちゃんと医療とつながっている印象です。精神科医と定期的に話す機会はあることが、問い合わせの文面からうかがえます。

それでも、やはり医師に聞きづらい内容、聞いてもとりあってもらえないような気がして聞けない内容というのがあるのだろうと感じます。実際、私自身も闘病しながら何度もそう思ったからです。

医師に質問してもとりあってもらえない。こちらの質問がちゃんと受け止められていない気がする。

そういう時、行き場のない思いを、私のようなブロガーに話してみたくなるのかなと思います。

ブログを更新しながら、そのような様々な問い合わせをいただく中で、闘病してきた私が発信する内容は決して無意味ではないと思いました。何かやはり、求められている。そういう感覚を抱き続けてきました。

今回書き下ろした書籍は、統合失調症という病気に改めて焦点をあて、ブログよりもはっきり、くっきりと、分かりやすい描写にこだわり、加えて「役に立つ本」になることを強くイメージして書きました。

ブログと内容はかぶっていません。読者さまの役に立つ本を書いた自負があります。

是非、読んでいただけると幸いです。

『統合失調症 メンヘラの極みでも、人生何とかなるよ』


統合失調症ランキング にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村